30代の賢い転職エージェントとの付合い方。チャンスを逃さない秘訣とは?<前編>

▼関連記事▼

30代の賢い転職エージェントとの付合い方。チャンスを逃さない秘訣とは?<後編>

キャリアアップの可能性が最も高い30代

30代といえば、多くの人が社会人10年目を迎える年代です。その10年の過ごし方は人それぞれですが、初期段階の成長フェーズを追えて、改めて自分自信の社会人としての付加価値を社会に問う年代でもあります。

人によって評価に大きく差が出るのもこのタイミングで、社内で一定のキャリアを築いた人、企業をして既に高い地位を得た人、優秀な20代に追い越されてしまった人など、その差も大きく開きます。

企業としても、組織や事業を成長させるためには、経験があり、人間的にも成熟しつつあり、まだまだ勢いもある30代というのは最も必要なリソースとなります。

そんな「人生の分岐点」で以下に賢い選択を出来るかはその後のキャリアにとって非常に重要です。まずは30代のキャリアの作り方についてご説明します。

キャリアとは、背負った責任の重さである

多くの企業が人材を見極める時に、何を見て判断するのでしょうか?学歴、現在の会社のネームバリュー、携わっているサービスや事業の知名度、現在の年収、など様々あります。

どれも人材の価値を判断する上での要素となりえますが、最も見られるのは「背負っている責任の重さ」だと思います

  • 担当する事業やサービスの売上規模や利用者規模
  • マネジメントする組織の人員規模
  • 統括する部署でのどれだけの権限を持っていたのか

簡単に言ってしまえば役職ということになりますが、上記のような項目が大きければ大きい程、背負った責任は大きいと言えるでしょう。

責任が大きければ大きいほど、その分成果が出なかった時のマイナスインパクトも大きいと思われがちです。確かに、その社内においては評価は下がる可能性はありますが、転職する上ではあまりマイナスではありません。

実際に人材紹介を通して多くの企業の採用に立ち会ってきましたが、過去に大きなチャレンジをして失敗した人にマイナスの評価をすることはあまりありません。むしろ、「普通ならできないような大失敗」を既に経験している人というのは、貴重な存在です。その失敗から多くのことを身をもって学んだ人は、チャレンジに成功した人を同じぐらい価値があります。

つまり、30代においてのキャリアアップでは、貪欲に重責を担う方が良いということです。失敗しても、それ自体にも価値があるのであれば、キャリアの観点から言えばローリスク・ハイリターンであることは間違いありません。

もし、現在の会社よりも大きな責任ある役割を任せてくれる会社があるのであれば、とのチャンスに積極的にチャレンジすることをオススメします。

階段を登るか?エレベーターに乗るか?

より大きな責任を担うことのメリットは既に説明しましたが、これは環境によって大きく左右されます。要は、所属する企業のキャパシティがまずあり、その枠の中でしかミッションの枠は広がらないのです。

これは実際に転職をサポートした方から聞いた話ですが、その方は年商1000億円を超える大手のIT企業でサービスの開発をしていますが、その前は年商10億円程度のITベンチャーで働いていました。この2つの企業を経験してその差を痛感しています。

ITベンチャーの時は、予算も人員も限られ、何よりもとにかく早く黒字化することを求められるので、サービスの規模も数千万と小さくなりますし、利用者の数も限定的でした。大きな市場にサービスを展開しようとしても、「その市場は大手にどうせ勝てないからダメ!」と言われて許可も下りない状態です。

しかし、現在(大手ITベンチャー)では、逆に数年後に数十億~100億といった売上インパクトのある事業やサービスでないと許可されましんし、日本全国やアジア、全世界といった視点での事業が求められます。

その方はベンチャーの頃、自分の能力がまだまだ低いから大規模な企画が通らないのだと思っていたそうです。また、大きな仕事をする上でも段階的に成功を重ねてたどり着くものだと思っていました。しかし、現在の会社では20代半ばの若い社員でも、年間数億の事業にチャレンジしていたり、場合によっては子会社を立ち上げていたりします。

この体験を踏まえて、感じたのは、人の成長スピードが(特に20代や30代は)会社の成長スピードを超えてしまう場合は多いということです。自分は3段飛ばしで階段を登りたいけど、会社がそれについていけないから一緒に一段づつ歩いて登ることもあります。

しかし、転職によって環境を変えることで、エレベーターで一気に上層階にたどり着くこともできるのです。階段を登っているころには「雲の上」に見えた場所でも、たどり着いてしまえばそれが普通になり、またそこから上を目指すことができます。

ずっと階段を登るのか、途中でエレベーターに乗るのか。「30代」という時間は有限です。

もう転職回数の多さはマイナスじゃない

未だに「転職=キャリアのキズ」と考える人もいるようです。転職回数の多さが自分の評価をさげてしまうのではないかと不安に感じるようですが、その心配は余り必要ではありません。

とういか、転職事態が悪いことではないことを企業もきちんと理解しています。転職には大きく2種類あり、

  1. 明確な目的を持ち、ステップアップするためのチャレンジ的転職
  2. なんとなく今の会社が嫌になり、それから逃れるための現実逃避的転職

があります。後者の場合にはネガティブな評価を受けることもありますが、前者の場合には逆にポジティブな評価となる場合も多いのです。

career4meへの転職・キャリア相談はコチラ

▼関連記事▼

30代の賢い転職エージェントとの付合い方。チャンスを逃さない秘訣とは?<後編>